会員になろう
一般社団法人全日本愛鱗会を略して全日鱗(ゼンニチリン)と呼びます。伝統的に、愛鱗会(アイリンカイ)と呼ばれることもあります。また、国外の錦鯉関係者には、ZNA(ゼット・エヌ・エイ)という呼称で知られています。錦鯉業者以外で、錦鯉に興味がある方なら誰でも入会資格があります。
全日鱗は各界各層から、国内国外を問わず、錦鯉を愛する人が集まって楽しんでいます。錦鯉の楽しみ方もそれぞれで、たとえば下記のような楽しみ方をしています。
- 将来性のある鯉を探して育て、変化を楽しむ
- 飼い方をいろいろ工夫する
- 自分の好きな品種を大事に長く飼う
- 親鯉を産卵させて稚魚から育てる
- 品評会に出品する
- 水槽で錦鯉を飼う
- 実際に飼っていないが、錦鯉が好き
<会員になるには>
全日鱗の会員は各支部に所属することになります。これは、池で飼うことの多い錦鯉ですから、錦鯉の買い方、池の造成や水の管理など、近くの会員にアドバイスを求めたり、会員同士勉強するのに利便性がよいからです。多くの品評会も支部単位で開催されています。支部によってはさらに小グループの分会組織をもって活動しているところもあります。
入会に興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。入会する前に品評会や池の見学もできます。
<会費>
4月1日から翌年の3月31日までの1年間が会員年度です。会員には、会誌「日鱗」が年12冊(5月号~翌年4月号)届けられます。
- 入会金 2,000円(入会時のみ)
- 年会費 20,000円 (2015年度より)